2010年 11月 12日
TODAY IS NEW LIFE (最終回) |
「トゥディ イズ ニューライフ!
今日は今日からの経営法!」
林俊範先生が講義中によく言われていた言葉です。
直訳すれば
「今日からの新しい人生!」といったことでしょうか。
当時の私は
あまり深く考えずに聞いていました。
どういう味があるのでしょうか?
今を思えば、
「どんな失敗、困難があっても気持ち新たに今日の仕事に取組む」
というようなことではないかと思います。
これまで私にも
様々な経営上の試練や問題がありました。
そのたびに
林先生に電話をして相談したものです。
しかし、
林先生の答えは決まっていました。
中園:
「林先生、大変です。社員の〇〇が退職を申し出てきました!」
林先生:
「あっ、それは良かったですね!」
「きっと、良い人が入ってきますよ」
中園:
「先生、労働基準監督署が調査に来ます!」
林先生:
「あっ、それは良かったですね!」
「労基署が入ると、会社はよくなりますよ。」
林先生は
どんなことが起きても全てをポジティブに捉えて
絶対に同情も慰めもされることはありませんでした。
逆のこともありました。
最後のコンサルティングで
「何か問題はありませんか?」と言う先生の質問に対して、
お疲れの先生に心配をかけまいとして
「おかげさまで、今は特に問題はありません」と答えると
意識朦朧の林先生は
「それは良くないですね・・」
「問題がないことは、とても良くない・・」
と言われました。
私は
軽はずみな答えをしたことを後悔しました。
なぜ、問題がないことが良くないのでしょうか?
それは
「利益のピラミッド経営法」が失敗から学ぶ仕組みだからです。
起きた事象に対して
「失敗してしまった。二度と無謀なチャレンジはするまい!」
と捉えるのか、
「今回の失敗で、うまくいかない方法を学んだ。
今度は違うアプローチでチャレンジしよう!」
と捉えるのかは、まったくの自由です。
「人生は一冊の問題集!」
「問題は解決するためにある!」
と林先生に教えられました。
問題を解くのは皆さん自身です。
どのような結果を得るかは
すべて「UP TO YOU!(あなた次第!)」なのです。
これまで4年間に渡り
勝手気ままに整骨院経営コラムを書いてきました。
多くの方々から
賛辞だけでなく、ご批判などもいただきました。
しかし、
初めてお会いした方から
「ブログ読んでますよ」や
「書いてあることを実行したら、問題が改善しました!」
などの言葉をいただくと、
本当に嬉しく、また励まされもしました。
私の「整骨院経営コラム」は今回をもって終了します。
最後に
長い間、本当にありがとうございました。
現在の整骨院業界は大きな岐路に立ち、
幾多の問題を抱えてはいますが、解決できない問題はないと確信しています
これからの
整骨院業界ならびに
業界の皆様の益々の成長と、
ご成功を心からお祈りしております。
ありがとうございました。
今日は今日からの経営法!」
林俊範先生が講義中によく言われていた言葉です。
直訳すれば
「今日からの新しい人生!」といったことでしょうか。
当時の私は
あまり深く考えずに聞いていました。
どういう味があるのでしょうか?
今を思えば、
「どんな失敗、困難があっても気持ち新たに今日の仕事に取組む」
というようなことではないかと思います。
これまで私にも
様々な経営上の試練や問題がありました。
そのたびに
林先生に電話をして相談したものです。
しかし、
林先生の答えは決まっていました。
中園:
「林先生、大変です。社員の〇〇が退職を申し出てきました!」
林先生:
「あっ、それは良かったですね!」
「きっと、良い人が入ってきますよ」
中園:
「先生、労働基準監督署が調査に来ます!」
林先生:
「あっ、それは良かったですね!」
「労基署が入ると、会社はよくなりますよ。」
林先生は
どんなことが起きても全てをポジティブに捉えて
絶対に同情も慰めもされることはありませんでした。
逆のこともありました。
最後のコンサルティングで
「何か問題はありませんか?」と言う先生の質問に対して、
お疲れの先生に心配をかけまいとして
「おかげさまで、今は特に問題はありません」と答えると
意識朦朧の林先生は
「それは良くないですね・・」
「問題がないことは、とても良くない・・」
と言われました。
私は
軽はずみな答えをしたことを後悔しました。
なぜ、問題がないことが良くないのでしょうか?
それは
「利益のピラミッド経営法」が失敗から学ぶ仕組みだからです。
起きた事象に対して
「失敗してしまった。二度と無謀なチャレンジはするまい!」
と捉えるのか、
「今回の失敗で、うまくいかない方法を学んだ。
今度は違うアプローチでチャレンジしよう!」
と捉えるのかは、まったくの自由です。
「人生は一冊の問題集!」
「問題は解決するためにある!」
と林先生に教えられました。
問題を解くのは皆さん自身です。
どのような結果を得るかは
すべて「UP TO YOU!(あなた次第!)」なのです。
これまで4年間に渡り
勝手気ままに整骨院経営コラムを書いてきました。
多くの方々から
賛辞だけでなく、ご批判などもいただきました。
しかし、
初めてお会いした方から
「ブログ読んでますよ」や
「書いてあることを実行したら、問題が改善しました!」
などの言葉をいただくと、
本当に嬉しく、また励まされもしました。
私の「整骨院経営コラム」は今回をもって終了します。
最後に
長い間、本当にありがとうございました。
現在の整骨院業界は大きな岐路に立ち、
幾多の問題を抱えてはいますが、解決できない問題はないと確信しています
これからの
整骨院業界ならびに
業界の皆様の益々の成長と、
ご成功を心からお祈りしております。
ありがとうございました。
#
by tao_balance
| 2010-11-12 16:26
| 経営日記